
ブースターケーブルとは 車とのつなぎ方や使い方 チューリッヒ チューリッヒ保険 公式サイト
バッテリーの弱った車のプラス端子に赤いケーブルを接続したら、続いて救援車のプラス端子に赤いケーブルを接続する 続いて黒いケーブルを救援車のマイナス端子に接続。 ショートしてしまうため、クリップがボディなどに接触しないよう注意! 最後にバッテリーの弱った車のマイナス端子に黒いケーブルをつなぎ、救援車のエンジンをオン。 1分程度待ってから救援される側のエンジボンネットを開けて近くに止め、エンジンを停止させてからブースターケーブルをつなげます。 一番重要な端子をつなぐ手順ですが、「①上がったクルマのプラス→②救援車のプラス→③救援車のマイナス→④上がったクルマのマイナス (端子ではなくエンジンの金属部分など)」の順でつなげます。 確実につながったことが確認できたら、救援車のエンジンをかけます。 AT車はパーキング、MT車は